今、アメリカの通信キャリアは、ベライゾン、AT&T、Tモバイルの3社で契約数シェアの9割以上を占める“三つ巴”の状態にある。
Meanwhile, "Competition is progressing in low bands with low frequencies in 5G deployment," explains Shigeki Kishida, Chief Researcher of ICR (ICR).
Mr. Shigetaka Kishida, a senior researcher of the Institute of Information and Communications
Initially, Verizon was developing 5G in a high band (millimeter wave band).However, although the speed was overwhelmingly fast, it was difficult to expand the area due to the characteristics of millimeters.T -Mobile will develop 5G of a low band that is relatively easy to expand the area nationwide, and will be the top 5G connection.Berizon has unavoidably launched a low band of 5G, and although the time to grab the 5G radio waves has increased, it is not speeding up.
Availability (here, the ratio of 5G time) has improved, but the speed is about 50-60Mbps.
速度は4G/LTE以下になっているため、「現状アメリカの5Gは、マーケティング的な競争でしかなく、実際の利用シーンは何も変わっていない」と岸田氏は指摘する。もちろんキャリアはいつまでもこの状態を維持するわけではない。今進んでいるのが、ハイバンドのエリアの狭さ、ローバンドのスピードの遅さの中間で、通信速度と繋がりやすさが丁度いいミッドバンドの獲得だ。TモバイルはSprintとの合併によって2.5GHz帯を多く所有しているが、ベライゾンとAT&Tが現在所有するミッドバンドは、すでにLTEのユーザーが使用しているため、新たな帯域を獲得する必要がある。今年2月に行われたCバンド(6GHz帯)の周波数オークションでは、ベライゾンは454億ドル、AT&Tは234億ドルを投じている。このようにスマホ向け5Gの地盤強化を進めてはいるものの、では各社はどの領域で、どのように事業を成長させようとしているのか。「実は3社の成長戦略は随分違う」と岸田氏は言う。
ベライゾンは通信領域に集中ベライゾンは通信領域の取り組みに集中しているという。まずは固定無線ブロードバンド市場への参入だ。2018年からハイバンドの固定無線ブロードバンドサービス「5G Home」をエリア限定で提供しており、展開都市の拡大を検討している。将来的には、中堅中小企業もターゲットにするという。「アメリカでは、固定ブロードバンドで一番強いのがCATV事業者だ。固定通信事業者が各地域で圧倒的なシェアを持っている日本とは随分状況が違う」(岸田氏)。このCATV事業者から市場を奪いたい考えだ。MEC(モバイルエッジコンピューティング)の取り組みも進んでおり、Amazon Web Service(AWS)と提携し、「5G Edge」として5Gとワンセットでサービスを提供している。収益化は2022年を見込むと同社CEOは語っている。
Providing the MEC service "5G Edge" in cooperation with AWS ( * part of the material is processed)
さらに、ベライゾンはMECに画像処理の機能を搭載する予定で、NVIDIAのGPUを本格導入し、開発を進めている。具体的なユースケースとして狙うのはゲームだ。今人気を集めているPCゲームでは、高精細な画像描写などのためにゲーミングPCにグラフィックカードを入れる必要がある。しかし、ベライゾンのMECを使えば、グラフィックカードの入ったハイスペックなPCではなく、スマホからでも同様のゲームができるというものだ。このほか、法人向けソリューションの開拓にも積極的だが、今後成長が期待できるとして、MVNOの買収やサブブランドの投入などにも注力している。