手足がしびれ、眼がかすむ…50代男性、MRI検査受診の結果(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

沿って : Ilikephone / On : 22/07/2022

配信

4コメント4件

手足がしびれ、眼がかすむ…50代男性、MRI検査受診の結果

65歳以上の高齢者の主な死因として、「悪性新生物(がん)」、「心疾患」、「老衰」に続く第4位にあげられるのが「脳血管疾患」です。生活習慣が原因の発症が多く、初期症状に気づくことができれば重症化を防ぐことができます。今回は医師である梶川博氏・森惟明氏が、50代後半の男性の事例も見ながら、疾患の早期発見に効果的な検査を紹介します。

手足がしびれ、眼がかすむ…50代男性、MRI検査受診の結果(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

【関連記事】医師「放置しないでほしい」食後に眠い…は脳の危険信号だった

CT検査とMRI(およびMRA)検査の違いは?

[図表1]CT・MRI/MRA検査

脳の病気を診断する上で欠かすことのできないCTとMRI/MRAですが、その違いをご存じでしょうか?どちらも似たような装置に見えますが、実は原理が根本的に違います。CTは「X線」を、MRI/MRAは「強力な磁石」を使用しているのです。それぞれの具体的な特徴は、以下のようなものが挙げられます。CT(コンピュータ断層撮影【だんそうさつえい】:Computed Tomography)・放射線被曝がある。・検査時間が短い(2分程度)。・予約なしですぐに検査可能。・急性期出血性病変の診断が容易。・血管を診断するには造影剤が必要。・骨が描出できるため骨折の診断ができる。MRI(磁気共鳴画像(じききょうめいがぞう):Magnetic Resonanse Imaging)、MRA(磁気共鳴血管画像【じききょうめいけっかんがぞう】):MR angiography):MRIを用いて血管像 を描出する方法・放射線被曝がない。・検査時間が長い(30分程度)。・基本的には予約制。・急性期脳梗塞の評価が正確にできる。・造影剤を使用することなく、血管を描出できる。・骨は描出できない。・ ペースメーカーなどの体内金属がある場合や、閉所恐怖症の方など、検査ができないことがある。以上のようにそれぞれ一長一短があり、医師は症状、検査目的に合わせて検査を選んでいます。これは50代後半男性(図2)の症例です。

次ページは:左手足がしびれて、眼の症状も…50代男性診断の結果は

1/3ページ

最終更新:幻冬舎ゴールドオンライン