Tweet
ライトソルトウォーターゲームで人気の対象魚といえば、メバルが挙げられるでしょう。春と秋によく釣れる魚で、昼も夜も元気にルアーを追ってくれます。いっぱい釣れたら、持ち帰って美味しく食べたいですよね。ここでは、メバルの特徴や釣り方・締め方についてご紹介しましょう。「メバルの塩焼きや煮付けは最高だよね!」その通り!釣りたてをきっちり締めてクーラーボックスに保管しておけば、帰宅後美味しく食べられますよ。
メバルってどんな魚なの?特徴や釣り方をチェック!
そもそもメバルとは、どんな魚なのでしょう。日本の沿岸部に棲む海水魚で、スズキ目メバル科に属しています。体長は、20センチ前後のものが多いですが、中には30センチを超える尺メバルも。大型を狙っておこなわれるメバリングゲームは、数あるライトソルトウォーターゲームの中でも人気が高いですね。メバルの習性は、同じロックフィッシュであるカサゴのように、底付近に定着することはありません。中層から表層を漂うように群れで泳ぎ、プランクトンや小魚・甲殻類などを捕食しています。昼間は物陰に隠れていることが多く、夜は活発に水面近くで捕食対象を追い込んでいますね。当然ルアーに対する反応も良く、ワーム+ジグヘッドのジグ単をキャストすると果敢に食い付いてきますよ。常夜灯周りにはさまざまな小動物が集まってきますから、そこでジグ単をキャストしては、テンションフォールさせながら、メバルのいる層を見つけ出してください。表層に集まっていそうなら、ハードルアーのトップウォータープラグに切り換えてアプローチすると、手返しよく釣ることができます。おすすめは、3センチ前後のペンシルやポッパーでしょうか。小粒なクランクベイトにも反応はいいですし、沈めて深めの層を探るなら、鉄板系バイブレーションルアーが効果的です。メバルのバイトは、とても明確に伝わってくるので、手元でそれを感じたらフッキング動作へ移ってください。ラインの動きを目視していても、アタリの有無を判別できます。テンションのある状態から急にたるんだり、逆に引っ張られたりすると、メバルが食い付いている可能性が高いですね。岸際へアプローチを続けていて、アタリが遠退いてきたら、沖合いの潮目をロングキャストで狙いましょう。流行りのフロートリグにすると、飛距離を伸ばしやすいですよ。
釣ったメバルを食べたい!塩焼きや煮付けが美味しいメバルの締め...の画像はこちら >>
出典:YouTube
メバルの締め方や血抜きの方法をマスターしよう!
釣れたメバルは、その場で活け締めして血抜き作業をしたほうが、帰宅後美味しく食べることができます。まずは、メバルの締め方を覚えてください。最もカンタンなのは、ハサミやナイフなどの尖ったもので、脳を突き刺す方法です。メバルの目の真後ろに、縦に走っている線がありますから、それを見つけてください。次に身体の側面を見て、背中に沿って横に線が走っています。その横線を延長させて、前述の縦線と交わるところに、メバルの脳がありますから、脳をハサミやナイフでひと突きしてください。ピックを持参していれば、メバルを正面から見て、目と目の間に突き立てると、脳締めが完了です。ワイヤーもあるなら、その穴から尾ヒレまで突き通すことで、神経締めができたことになります。エラの付け根にハサミやナイフを入れて、動脈をカットしてから水に浸けておくと、体内の血抜きをおこなうことができますよ。
塩焼きや煮付けが美味しいメバルの食べ方!
メバルの食べ方は、尺メバルのような大きな個体なら、刺身が美味しいでしょう。小振りなサイズなら、塩焼きや煮付けにしてみてください。やや小骨があるものの、独特の甘みと弾力のある身に夢中になってしまうかもしれませんよ。メバルの産卵は春ですから、寒い時期から5月ごろにかけて釣り上げると、身の分厚いものに出会えるでしょう。
メバルの締め方を丁寧に分かりやすく解説している動画はこちら
出典:YouTube
メバルを釣るのに使いたいおすすめロッドを選んでみた!
メバルを釣るのに使ってみたい、おすすめ専用ロッドを取り上げてみましょう。メバリング用としてかなり多くのロッドが、各メーカーからリリースされていますよ。やや長めのブランクのほうが、ロングキャストに向いているので便利かもしれませんね。リールは、スピニングリールの1000番から2000番クラスに、エステルラインやPEラインの0.4号前後を巻いて使ってください。
ダイワ(DAIWA) アジング・メバリングロッド 月下美人 MX MB 72UL-S-5 釣り竿
ダイワからリリースされている、月下美人シリーズのメバリング専用スピニングロッドです。モバイルタイプなので、コンパクトに収納できるように設計されているのがいいですね。全長は2.18メートルありますから、ロングキャストに向いています。継数はなんと5本で、仕舞寸法はたったの49センチにまで縮まりますよ。これならクルマにずっと保管しておいても邪魔になりませんし、カバンに入れて持ち運びできてしまいますよね。自重は70グラムと軽めで、先径/元径は0.8/9.9ミリと細く作られています。適合するルアーウエイトは、0.3グラムから5グラムまで。適合するラインは、PEラインなら0.1号から0.3号前後になります。ブランクのカーボン素材含有率は、93パーセントです。実売価格は3万円台とやや高めの価格設定ですが、活用範囲の広さを考慮すると購入を検討したくなりますね。
メバルの釣り方・締め方を習得して美味しく食べよう!
メバルの特徴や釣り方・締め方、おすすめのロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?さっそく近くの港湾エリアへ出かけて、メバルを探してみましょう!
メバルの関連記事はこちら
岩礁帯の近くでルアーをスイミングさせていると、いつものメバルとは異なる柄の魚を釣ることがあります。 まるでタケノコの茶色い皮をかぶったかのような色をしていますよ。 実はこれ、…
2021年09月25日FISHING JAPAN 編集部
メバルが各地で釣れる季節になると、メバリング愛好家や初心者の人が専用タックルを求めて釣具店に出向きます。 店舗スタッフへの質問で多いのは、メバルロッドの選び方や使い方について。…
2021年09月25日FISHING JAPAN 編集部
メバル釣りを楽しむことを、メバリングと呼ぶようになりました。 ライトソルトゲームのアジングと人気を二分していますよね。 そんなメバル釣りに、どんなルアーを使えばいいのかご存知…
2021年09月25日FISHING JAPAN 編集部
この記事の画像
編集部おすすめ
FISHING JAPANの記事をもっと見る