アップルの共同創設者で前の最高経営責任者(CEO)であるスティーブン・ポール・ジョブズが、10月5日(米国時間)に死去した。
ヴィジョンに溢れた発明家であり起業家でもあったジョブズが、テクノロジーやその使い方に与えた影響は、いくら大げさに語っても足りないくらいだ。アップルの気まぐれで謎の多い指導者として、ジョブズは、彼自身が属する業界全体を新しいかたちへと導いただけでなく、われわれとテクノロジーとの関わり方を完全に変えてしまった。
彼は、ガジェットを使いやすく、見た目も素晴らしく、そして絶対に所有したいと思うものに変えた。彼は次々と、われわれがどうしても欲しいと思うものをつくっていった──われわれ自身がそれを欲していると気づくはるか前に。ガジェットというものについての考え方、触り方、感じ方、そして関わり方に対するジョブズの徹底したこだわりは、アップルがつくるコンピューター、アップルが書くソフトウェアのどんな小さな部分にまでも行き届いていた。
ジョブズは、1955年2月24日にサンフランシスコで生まれ、カリフォルニア州マウンテンヴューに住むポール・ジョブズ、クラリス・ジョブズ夫婦の養子となった。若いころからエレクトロニクスが大好きで、クパティーノのホームステッド高校に通いながら、パロアルトにあるヒューレット・パッカードでの講義にもよく出ていた。ついには同社の夏季インターンシップで働くようになり、そこでスティーブ・ウォズニアックに出会う。
1972年にオレゴン州ポートランドのリード大学に入学するが、半年で退学した(価値が見いだせなかったと、のちに語っている)。アタリで働き始めるとともに、ウォズニアックとの付き合いを再開し、伝説のコンピューターマニア団体「ホームブリュー・コンピューター・クラブ」(Homebrew Computer Club)に出入りするようにもなった。
ジョブズとウォズニアックは、1976年にアップル・コンピュータを創設した。最初の製品「Apple I」は単なる回路の組み合わせで、買った人がケースやキーボードを追加することが必要だったが、1977年にはそれをもとに「Apple II」を誕生させた。Apple IIは、アップルで初めて成功した大衆向けコンピューターで、使いやすさにこだわった製品でもあった。
1980年に25歳を迎えるころには、ジョブズは1億ドル以上を稼ぎ出していたが、彼は金に大きな意味を見いだしていなかった。「(金銭的成功は)それほど重要ではなかった。わたしは金のためにやっていたのではないから」と彼は述べたことがある。
アップルは1984年、いまや歴史的価値をもつスーパーボウルのCMで、IBMを挑発するかたちで「Macintosh」を発表し、業界を震撼させた。マウスを用いた使いやすいグラフィカルインターフェイスのコンピューターが一般向け市場に初めて登場し、パーソナルコンピューティングにとって画期的な前進となった。
しかし、Mac登場の翌年、ジョブズはCEOだったジョン・スカリーとの権力争いの結果、アップルを離れることになった。ジョブズは2005年のスピーチで、「わたしは落伍者となり、シリコンヴァレーから逃げ出すことを考えもした」と認めている。
だが、やはりこの仕事が好きだと自覚したジョブズは、コンピューター企業NeXTを設立した。また、コンピューターアニメーションのチームを買収し、ピクサー・アニメーション・スタジオを立ち上げた。一方、ジョブズが不在のアップルは低迷した。株価は68%も下げ、同社は倒産寸前に追い込まれた。