スペックを見誤ると、買ってもイマイチ使いにくいなんてことにも(イメージ画像)
コア、ストレージ、メモリ…難解なパソコンのスペックをわかりやすく説明した「PCのスペックをおっさんに例えて解説」がSNS上で大きな注目を集めている。投稿者に聞いた。【画像】投稿者の友人が送った「PCのスペックをおっさんに例えて解説」のメモきっかけになったのはデザイナーの自由突破さん(@594musou0)による「#一番為になったPC知識 新しくPCを買いたいが、いかんせん知識不足で悩んでいた所に友人が『PCのスペックをおっさんに例えて解説』という一枚のスクショを送ってくれた。とても分かりやすいので、今でもこれを参考にしている。これを書いた方にはとても感謝しています。」という投稿。投稿には次のような解説が書かれたメモの画像が添付されている。【PC用語のだいたいの意味】・コア→おっさんの数・スレッド→ペンの数(デュアルコア4スレッドはおっさん二人が両手にペンを持ってる)・周波数→ペンを動かす速さ・ターボブースト→おっさん残業時の腕の速さ・ストレージ→引き出し・メモリ→机の大きさ・グラボ→色鉛筆・OS→おっさんの話す言語(国籍)・水冷式のPC→おっさんを無限に残業させることができる無敵アイテム
投稿者に聞いた
専門用語を羅列されると頭に入らないが、これならいともたやすくスペックとパソコンの性能の関連性が把握できる。自由突破さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは「例えがナイスですね とても分かりやすいです。おじさんも納得です」「PC講師の頃台所用品で例えてました 例え話はとても理解しやすい おっさん解説凄く解りやすいですね\(^o^)/」「液冷と書いて、おっさんをクーラーの効いた部屋で無限に残業させるやつ……(良い子は真似しないように」など数々の共感のコメントが寄せられている。自由突破さんにお話をうかがってみた。ーーこの解説をご覧になった際のご感想、特にわかりやすかった点をお聞かせください。自由突破:「ストレージ→引き出し」の部分です。要はデータ等の様々な物を保存するための「保管庫の大きさ」みたいなものだと一目で分かりました。自分は実家の農業の手伝いの他に簡単なデザインの仕事をしており、制作ソフトや完成品等のデータをかなり溜め込む事がざらなので、次に買う予定のPCは容量もきちんと確認しようと思いました。あとは「周波数→ペンを動かす速さ」です。作業速度、つまりPCの処理速度だと言うことがすぐに理解出来ました。PCの広告等でなぜHz(ヘルツ)という文字が書かれているのか少し疑問に感じた事はありましたが、そこまで関心はなかったので知ったときは目からウロコが落ちました。次にPCを購入する際にはこれも重要視したいと思います。ーーこの解説を参考に購入されたパソコンのスペックについて差し支えない範囲でお聞かせください。自由突破:PCはまだ未購入で5月に購入予定です。学生時代から興味があった動画配信やゲーム実況を少しずつ勉強しながら始めたいと考えているので、それに使用するPCを購入しようと考えている状態です。動画の配信・編集、プレイするゲームの推奨するPC環境を考慮すると…OS:Windows 10 Home 64ビットCore i7 8コア16スレッド処理速度:3.0GHzメモリ容量:16GBストレージ: SSDグラフィックス:GeForce GTX 1660以上、ここまでは考えています。まだ知識が浅いので、他の機能については色々と模索中ですがひとまず、このくらいのスペックを検討中です。ーーこれまでのSNSの反響についてご感想をお聞かせください自由突破:今ではちょっと恐くなってきました。正直、このタグは自分用の覚え書き程度のつもりで投稿しました。少しでもこれを見た方のお役に立てば幸いという思いもありましたが、とにかく軽い気持ちで投稿したので、ここまで反響があるとは全く思っていなかったので本当に驚きました。◇ ◇5月には新しいパソコンを購入し、両手にペンを持った8人のおっさんを無限に残業させる予定という自由突破さん。自由突破さんはコロナ禍でお勤めの会社の業績が悪化。悪条件で無理な仕事を押し付けられ体力、精神ともに困憊したため今後折を見て退職し、実家の農業に携わりながら新しいパソコンで学生時代から憧れていた動画配信、ゲーム実況をして生計を立てたいと思っているそうだ。今後のご活躍を期待したい。(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
まいどなニュース
最終更新:まいどなニュース